すべての記事:8ページ
-
冬キャンプのシュラフだけは良いものを!おすすめダウンシュラフをご紹介!
以前は冬用シュラフには水に強い化繊シュラフも多くみられましたが、今は撥水処理の技術も高くなりコンパクトに持ち運べて暖かいダウンシュラフを選ばれることが多いです。 今回はそんな冬キャンプで使用するコンパクトで暖かいダウンシ […]
2017/11/30
-
ソロキャンプおすすめの焚き火台!キャンプに欠かせない焚き火を楽しむための道具を紹介!
キャンプの目的は人それぞれですが焚き火を一番の目的としている人も多いと思います。 今回はソロキャンプで楽しむための、おすすめ焚き火台を紹介していきます! 焚き火を楽しむための少し大きい焚き火台 火を眺めるというのを焚き火 […]
2017/10/11
-
23種類のアルファ米を食べ比べ!食べて感じたメーカーごとの味の違い!
防災用保存食としてアウトドアなどで気軽に食べられるアルファ米。 今回はアルファ米を出している3社「尾西」「IZAMESHI」「サタケ」の商品から美味しいアルファ米をランキング形式で紹介していきます。 今回はこの2つの画像 […]
2017/09/23
-
これは便利!シュラフを更にコンパクトにできるイスカの圧縮袋!
ずっとイスカのシュラフを愛用していますが、イスカからこんな便利なものが発売されていたとは! イスカのウルトラライトコンプレッションバッグは、購入時のシュラフ収納袋よりも圧縮して小さくできるのでキャンプ道具をコンパクトに持 […]
2017/08/18
-
コンパクトなサブザック!キャンプの散策などに小さく収納できるサブザックがおすすめ!
キャンプでずっと悩んでいた問題が、キャンプ先で散策や観光をする時に貴重品はどうするか。 最近やっとベストなアイテムを見つけました。 それは、シートゥサミットのウルトラSILデイパックという超コンパクトな折りたたみのサブザ […]
2017/08/08
-
夏キャンプでのおすすめシュラフまとめ!
そもそも夏のキャンプでシュラフは必要か? 学校の授業でも習いましたが、標高が100mごとに0.6℃下がっていきます。 参考に都内在住の私がよく行くキャンプ場ですと、一番高い場所にあるのが中禅寺湖で標高1269mで、奥多摩 […]
2017/07/26
-
品川から電車で1時間!横浜・野島公園キャンプ場でソロキャンプ!
今回は品川から電車でいけるキャンプ場、野島公園にいってきました。 webサイト:野島公園 ただ、キャンプしてきた感想としては、あまりキャンプ向きではありませんでした。 そのあたりは記事の最後に書いています。 野島公園キャ […]
2017/07/20
-
川井キャンプ場でソロキャンプ!バーベキューや釣りを楽しみたい人におすすめのキャンプ場!
今年は「今まで行ったことのないキャンプ場にもいこう!」ということで、 多摩の方だといつも氷川キャンプ場だったんですが、今回は川井キャンプ場に行ってきました! webサイト:川井キャンプ場 川井キャンプ場は都心から90分で […]
2017/07/01
-
ソロキャンプでのテントの選び方!前室付きがおすすめ!
テントって意外と最初に買ったテントからすぐ買い換える人が多いんです。 理由はキャンプ始めてみないと、どんなテントが良いのかわからないといというのが大きいです。 私も初めて買った「バンドック ソロドーム」はすぐに買い替えて […]
2017/06/17