中禅寺湖の菖蒲ヶ浜キャンプ場でソロキャンプ【ロケーション最高】

中禅寺湖の菖蒲ヶ浜キャンプ場でソロキャンプ【ロケーション最高】

5月のGW明けに菖蒲ヶ浜キャンプ場へ行ってきました。
場所は、日光いろは坂を登った先の中禅寺湖のほとりにあります。

中禅寺湖は日本一標高の高い湖で、夏場はとても涼しくて快適です。
以前からずっと行きたかったキャンプ場なので、前日からワクワクしていました。

今回は車ではなく、電車とバスを乗り継いで向かいました。

菖蒲ヶ浜キャンプ場

菖蒲ヶ浜キャンプ場:公式X

標高 約1270m
気温(夏場) 昼27℃/夜17℃
料金例 大人一人一泊/2,500円(タープ・大型テントは割増)(公式料金(Xに掲載)
アクセス 車・バイク:都心から約2時間40分(有料高速道路利用)
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2485(Google Mapで見る

菖蒲ヶ浜キャンプ場までの道のり

有料特急電車 浅草〜東武日光

浅草から特急リバティけごん号に乗車。
出発が11時だったので、それまで浅草を少し散策しました。
東京に長く住んでいますが、浅草観光は初めてでした。

東武バス 東武日光〜菖蒲遊覧船発着場

日光駅に到着。
菖蒲ヶ浜キャンプ場周辺にはスーパーやコンビニがありません。
バスで向かう場合は、駅周辺で食料品を買っておく必要があります。

駅前バス停から「湯本温泉行き」に乗車。
菖蒲遊覧船発着場まで約50分、料金は1,300円ほどです。

日光駅周辺で買い出し

駅から徒歩5分以内にある日光唯一の大型スーパー。
品揃えが豊富なので、ここでほとんどの食料品が揃います。

菖蒲遊覧船発着場に到着

菖蒲遊覧船発着場で下車すると案内看板があります。
そこから左へ曲がり、中禅寺湖方面へ2分ほど歩くとキャンプ場に到着します。

菖蒲ヶ浜キャンプ場の紹介

写真右手の小屋が受付。
テント泊は大人一人1,300円、タープや大型テントは1,620円。
直火は禁止なので焚き火台が必要です。

キャンプ場内の施設

トイレ

ドアがないので落ち葉が入り込んでいましたが、設備自体は清潔でした。

テントサイト

テントは中禅寺湖より少し高い場所に設営できます。
この日は風が強く、設営中にテントが飛ばされそうになり苦労しました。
他の人も同じように苦戦していましたね。

菖蒲ヶ浜キャンプ場は夜には最高の星空

鶏肉と豚肉をクッカーで焼き、途中で買ったかしわおにぎりと一緒に食べました。
最近の課題はキャンプ飯。
そろそろちゃんとキャンプらしい料理を作りたいところです。

風の音がうるさかったので早めに就寝しましたが、深夜0時頃に起きると風も収まっており、しばらく星空を眺めていました。
個人的に黄色いテントが好きで、夜になると見栄え良くていいですよね。

最後に

電車キャンプとしては、今まで行った中で一番遠い場所でした。

ただ、標高が高い開けた山間のキャンプ場なので、虫も少なく快適に過ごせます。

夜景の写真を撮れなかったのが少し残念ですが、昼も夜も中禅寺湖の景色が楽しめる素晴らしいキャンプ場でした。

キャンプ初心者FAQ【キャンプ質問まとめ】