すべての記事:7ページ
-
絶景かな!本栖湖キャンプ場で富士山を眺めながらソロキャンプ!
今回は富士山の北側に位置する本栖湖キャンプ場に行ってきました! 本栖湖キャンプ場を選んだ理由はやはり富士山です。 富士山を眺めながらキャンプしたい!という気持ちでソロキャンプしてきました。 本栖湖キャンプ場の特徴 オート […]
2018/04/22 2020/08/03
-
ロッジのスキレットでキャンプ料理をより美味しく!やっぱりスキレットならロッジ良い!
いままでニトスキ使ってましたが、キャンプ用にロッジのスキレットを購入しました! 買い替えの理由やら、ロッジ製品の感想など書いていきます。 やっぱりスキレットは蓋が欲しい 何年か前にスキレットが流行りましたよね。 ニトスキ […]
2018/04/10 2020/06/24
-
西丹沢・大滝キャンプ場でソロキャンプ!きれいな渓流沿いにあるので夏の水遊びに最適!
まだ肌寒い3月ですが、今回は西丹沢・大滝キャンプ場に行ってきました! 納車した相棒エストレヤで相模原から65kmの初ソロキャンプとなります。 webサイト:大滝キャンプ場 大滝キャンプ場の特徴 オートキャンプ場でフリーサ […]
2018/03/20 2018/03/25
-
ソロキャンプの相棒エストレヤをダッフルバッグで積載力アップ!
今回は、エストレヤをキャンプ仕様にするための積載装備として選んだバッグの話です。 「バイクでソロキャンプを始めたいけど、荷物ってどう積むの?」という方に向けて、自分が選んだリア積載のダッフルバッグを中心に、使ってみて感じ […]
2018/02/13 2025/06/16
-
ソロキャンプで最低限揃えたい道具一式を紹介!【通販の格安ギアもおすすめ】
ソロキャンプを初めるために最低限そろえたい道具を比較的安い価格帯のものから紹介していきます。 私も最初は安い道具からキャンプを初めました。 同じように、「最初から高い道具には手が出せない」という方向けの記事となります。 […]
2018/02/03 2021/04/18
-
冬キャンプのシュラフだけは良いものを!おすすめダウンシュラフをご紹介!
以前は冬用シュラフには水に強い化繊シュラフも多くみられましたが、今は撥水処理の技術も高くなりコンパクトに持ち運べて暖かいダウンシュラフを選ばれることが多いです。 今回はそんな冬キャンプで使用するコンパクトで暖かいダウンシ […]
2017/11/30 2021/04/18
-
ソロキャンプおすすめの焚き火台!キャンプに欠かせない焚き火を楽しむための道具を紹介!
キャンプの目的は人それぞれですが焚き火を一番の目的としている人も多いと思います。 今回はソロキャンプで楽しむための、おすすめ焚き火台を紹介していきます! 焚き火を楽しむための少し大きい焚き火台 火を眺めるというのを焚き火 […]
2017/10/11 2017/10/11
-
23種類のアルファ米を食べ比べ!食べて感じたメーカーごとの味の違い!
防災用保存食としてアウトドアなどで気軽に食べられるアルファ米。 今回はアルファ米を出している3社「尾西」「IZAMESHI」「サタケ」の商品から美味しいアルファ米をランキング形式で紹介していきます。 今回はこの2つの画像 […]
2017/09/23 2019/08/15
-
これは便利!シュラフを更にコンパクトにできるイスカの圧縮袋!
ずっとイスカのシュラフを愛用していますが、イスカからこんな便利なものが発売されていたとは! イスカのウルトラライトコンプレッションバッグは、購入時のシュラフ収納袋よりも圧縮して小さくできるのでキャンプ道具をコンパクトに持 […]
2017/08/18 2018/01/24