キャンプ道具紹介
-
YOKAの焚き火台が好き【COOKING FIRE PITをレビュー】
今までバイクでソロキャンプをしてきて、ずーっと我慢してきたものがあります。 それは「焚き火台」です。 ソロキャンプ用の焚き火台は、コンパクトさを優先しているため、どうしても軽くペラペラな作りになっています。 個人的には大 […]
2021/05/26 2021/05/31
-
持ち運び最強!SOTOストーブ&山フライパン【ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310】
私はソロキャンプで使うクッカーとガスストーブは「SOTO レギュレーターストーブ」と「ユニフレーム 山フライパン深型」を使っています。 一般的なソロクッカーも使ってきましたが、最近は深型のフライパンあれば十分じゃない?と […]
2020/08/31 2020/09/14
-
ソロキャンプでタープを導入してみたら、快適さがぐっと広がった話
ソロキャンプを始めたころは、タープなんてなくても十分だと思っていました。 でも、バイクで行くようになって積載に余裕ができたことで試してみたら、その快適さに驚きました。 日差しをやわらげたり、雨をしのげたり、混んでいるキャ […]
2020/08/08 2025/09/04
-
【バンドックソロティピー1のレビュー】設営簡単でソロキャンプに最高のワンポールテント!
今回はバンドックのソロティピー1の紹介です。 ソロティピーテントというのは、ワンポールテント(テントの中にポールを立てて設営するもの)になります。 ソロキャンプでバンドックソロティピー1を使っているのですが、使って思った […]
2020/08/06 2020/08/08
-
【asobitoの収納バッグ】キャンプで使っているバッグインバッグを紹介!
キャンプって小物が多くて、バックパックの中の「小分けの収納バッグどうしよう」って思いますよね。 今回は私が収納バッグのメインで使っている「asobito」というブランドの商品を紹介していきます。 ミリタリー風で、見た目か […]
2020/07/13 2020/08/08
-
【Jackeryポータブル電源400レビュー】キャンプなどアウトドアで大活躍の大容量バッテリー!
過酷なキャンプを楽しむ人もいますが、私はキャンプ場でも仕事をしているので電源も電波もほしいソロキャンパーです。 最近自分のキャンプスタイルを見直している最中で、2泊したり複数のキャンプ場をまたぐ連キャンをしたりするなかで […]
2020/07/08 2020/08/08
-
ハクスバーナを購入!硬い薪には手斧が必要【ノコギリの限界】
とうとう手斧を買ってしまいました。 最近良く行くキャンプ場で硬い薪を相手にすることが多かったので、ずっと買うかどうか悩んでいました。 今回はキャンプで手斧を買うこと理由と、ハクスバーナを実際に使った感想を話していきます。 […]
2019/08/06 2020/06/24
-
最近のBUNDOK(バンドック)はデザインに力を入れてる!【Amazon限定カラーが発売】
今回は、BUNDOK(バンドック)がAmazon限定カラーとしてカーキ色のテントを販売はじめましたので紹介していきます。 テントのカラーって流行りがあって、昔流行っていたのはアースカラーみたいな色。 スノーピークとかのテ […]
2019/07/25 2020/06/24
-
DODライダーズクーラーバッグをレビュー|バイクツーリングにちょうどいい(現行:ソフトくらこ)
バイクでソロキャンプに行くようになってから、ツーリングに積みやすいクーラーバッグを探していました。 求めていた条件はシンプルで、 バイクのキャンプ道具と一緒に積載しやすい形状 移動中に買い物しても積んだまま出し入れできる […]
2018/12/18 2025/09/12
1/4